fc2ブログ

【433日目 8/27】 大洗観光して千葉県突入 【エピローグ編③】

みなさん、失敗を前向きにとらえるのは本気でやった場合に限るよ(南波六太)。

エピソード3本目は大洗から千葉県突入の巻です。

ヤアマン!


IMGP7487.jpgさんふらわあ ふらの号からお早うございます。
今日も良い天気。
仙台沖を航行中、遠くに見えるのは金華山とかかしら。

IMGP7488a.jpg朝ごはんはフェリーのレストランでバイキング、昼ごはんとセットで1,550円。
それぞれ1,050円と800円なので、300円お得。
1回戦目。

IMGP7489.jpg2回戦目。
3回戦も行けたけど、そろそろ大食いを直していかないとリバウンドが怖いので、
この辺で勘弁してあげた。

二度寝したりたまに入る電波でスマホ観たり、Netfrixで四畳半神話大系を観たりしてお昼。

IMG_20170827_120311.jpgお昼ごはんはカレーとスープカレーと中華丼、サラダのバイキング。
スープカレーはカレー風スープって感じ。

IMGP7490a.jpg
そして14時に大洗港に到着、19時間半の長旅が終わりました。
下船する時に自転車は結構待たされて、14:30くらいに地上に降り立つ。


大洗マリンタワー

IMGP7492a.jpg
大洗港のすぐそばにある大洗マリンタワーへやって来ました。
最上階である3Fの展望台へは入場料300円がかかりますが、天気も良いので入ってみた。

IMGP7496.jpg犬吠埼まで見えるんですねー。
60mからの展望はなかなかだけど、特に見どころもない感じ。
夕暮れ時に来たら綺麗だろうな。
さらっと見て退散。

IMGP7493a.jpg2Fにはガールズ&パンツァー喫茶店があるのは知っていた。
大洗はガルパンの聖地だそう。

IMG_20170827_144610.jpg IMG_20170827_144618.jpgガルパン観たことないので入らなかったけど。
ちなみにガルパン喫茶は入場料かからない。



めんたいパーク

IMGP7502a.jpgこれも大洗港そばにある明太子の老舗、かねふくのめんたいパークに来てみた。

IMGP7503a.jpg

IMGP7505a.jpg
工場併設されているので直売所と工場見学ができる明太子好きには堪らない場所。
XL明太子はガチで巨大でした。

IMGP7507.jpg試食も大ぶりな明太子を惜しみなく投入、行列ができてました。
美味しかったので2周しちゃった。

IMGP7514a.jpg生ものである明太子は買えないので、明太子入り魚肉ソーセージ購入。
夜が愉しみやで。

IMGP7508a.jpg工場見学へGO。
何故か氷川きよし。

IMGP7512.jpg残念ながらラインは止まってました。

IMGP7511.jpgおばちゃんが選別しているところは見れた。


15時過ぎに大洗を出発して、次は30kmほど離れた霞ケ浦を目指します。
関東平野だから坂ないぜウェーイと思ってたけど、最短距離の県道を走ったら
意外に細かいアップダウンが続く。
そして最近青森・北海道と涼しい日々が続いていたから、久しぶりの関東は
やっぱり暑くて、それなりに疲れた。

IMGP7526.jpg17:30ごろ、霞ケ浦到着。

IMGP7527a.jpg

IMGP7522.jpg虹の塔は有料展望台になっているらしいけど登らず。
最初はここの道の駅に野宿しようかと思ったんだけど、もうちょっと走れそうなので
明日楽するためにもう35kmほど走ることにしました。

IMGP7530.jpg霞ケ浦沿いの道を20kmほどひたすら南下。
夕日は地平線際の雲に隠れてしまいました。

IMGP7538.jpg小さい漁港がたくさんありました。

IMGP7537.jpg霞ケ浦は広すぎて海沿いを走っているような気になるんだけど、ハスが茂っていて
淡水であることを思い出す。

IMGP7547.jpg IMGP7548.jpg IMGP7551.jpg完全に日が暮れたころ、霞ケ浦を離れて千葉県目指してナイトラン。

20時ごろ、千葉県の道の駅こうざきに到着。
ここは昨年も野宿したことがある道の駅で、ファミマ併設されてるしその割に静かだし、
野宿ポイントが高い道の駅です。

IMGP7555.jpgファミマで氷買って、札幌の友人から持たせてもらった北海道の地酒十一州の
ロックで乾杯。
十一州はとてもフルーティーで飲みやすい日本酒。

IMGP7556.jpgつまみはもちろんめんたいパークで買った、明太子魚肉ソーセージ。
中にフレッシュな明太子がみっちり詰まっていて、明太子堪能出来て旨い。
夜になるとそれなりに涼しく、快適に過ごせました。
明日には実家に着く予定なので、これが本当に最後の野宿になるんだなあと
しんみりしながら、日本酒を飲むのも楽しい夜。

んじゃ!

走行距離 73.24km
エピローグ走行距離 142.58km
出発地点 苫小牧西港フェリーターミナル
到着地点 道の駅こうざき

 Screenshot_2017-08-27-20-04-56.jpg

 にほんブログ村のランキングに参加しています。 
下のバナーをポチっとしていたければ、幸いです。

 にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

ぐりぐら

Author:ぐりぐら
42歳、体重0.1tのおっさんです。
いい年して会社辞めて自転車で日本一周に挑戦!
札幌から2016年6月22出発⇒2017年8月19日にゴールしました!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR