fc2ブログ

【308日目 4/25】青島神社でチンチロリン

みなさん、おーきん。

IMGP9197.jpg道の駅フェニックスにて起床。
今日は青島神社に行って、宮崎市内でチキン南蛮食べて、宮崎空港に行く予定です。
それとお風呂に入らなければならない。
もう丸4日お風呂に入れていないんですが、温泉天国の南九州でこんなにお風呂に
入れないとは思わなかった。。。

IMGP9201.jpg今日も朝ごはんは日向夏とたんかん。
いったん宮崎を離れるので全部食べ切ってしまいましょう。

IMGP9206.jpg
今日もベンチに座ってると雀が寄ってくる。
かわゆす。

IMGP9212.jpg車中泊のおじさんに挨拶して、8時ごろに道の駅出発。
今日も余裕の旅程なのでゆっくり進みます。

IMGP9215.jpg青島神社に到着。
全長1.5kmの青島に鎮座する神社で、島へは橋で渡ります。
自転車も通行可。

IMGP9217.jpg IMGP9220.jpg

IMGP9240.jpg
青島は鬼の洗濯岩で囲まれていて、間近で奇岩を鑑賞できます。
まさに洗濯板って言っても、最近の若者は洗濯板なんて見たことないんだろうな。

IMGP9221.jpg
水に溶ける願い符、100円。
紙に願い事を書いて水に溶けると願い叶うらしいけど、100%溶けるんだろうし
あまりご利益なさそうなのでやらない。
もっと伸るか反るか的なやつの方がいい。

IMGP9223.jpg IMGP9224.jpg
本殿。
青島神社は彦火火出見命(山幸彦)、豊玉姫命(山幸彦の嫁)、塩筒大神(海幸彦の
釣り針を失くして困っている山幸彦に助言をくれた神)」の三神を御祭神としています。
そしてこの神社自体、山幸彦が海神宮で釣り針を見つけて海から戻ってきた時に建てた
神社だそうです。
神話の海彦山彦に密接した神社ですね。

IMGP9229.jpg宝貝を2つ投げて占う真砂願貝(まさごねがい)。
ダジャレが入ってるのがキュート。
表と裏が出るのが大吉で、大吉が出るまで何度振ってもいいそうです。
もっとギャンブル性が高いのがいいなあ。

IMGP9230.jpgということでやったのが賽の目神事。
ルービックキューブ大のサイコロを振って、出た目で運勢を占います。
サイコロといえばギャンブルの定番ですなー、血が騒ぐ。
一回100円。

IMGP9231.jpg出た目は「厄」。
何が出たから良い悪いということじゃないみたいですが、引いた札も結構厳しいこと
書かれていてショック。
慎重に行動しよう。。。

青島神社はアトラクション的な占いがたくさんあって楽しいですね。

IMGP9232.jpg御成道という小道があり、入口付近は絵馬がぶら下がっていて、

IMGP9234.jpg奥に進むと熱帯植物園かと思うような樹木が生い茂っていました。
ビロー樹という天然記念物だそうです。

IMGP9235.jpg突き当りには元宮がありました。
弥生式土器や獣骨等が出土し、古い時代から信仰の地であったそうです。
箒と巫女さんは絵になるなあ。

IMGP9238.jpg日本初の蝋人形神話館「日向神話館」もあり興味惹かれたけど、入場料600円したので
入らず。300円くらいならなあ。

IMGP9239.jpg山幸彦と豊玉姫。
埴輪姿の神様は初めて見た気もするけど、昔はこんな感じで祀られてたんだろうか。

IMGP9242.jpg以上、青島神社でした。

IMGP9251.jpg水曜どうでしょう的な。

IMGP9252.jpg国道220号線を北上して宮崎市内に向かいます。
この辺りは背の高いヤシの木がずらーっと植えられていて、壮観です。

IMGP9253.jpg11時過ぎに味のおぐら瀬頭店に到着。
ここはタルタルソースを使ったチキン南蛮発祥のお店だそうです。
11時回転なのにすでに7割くらい席埋まっていて、人気のほどがうかがえます。

IMGP9254.jpgもちろんオーダーはチキン南蛮。
鶏肉大好きなので楽しみにしてました。
鶏のから揚げは甘酢をくぐらせてあって美味しい。
そして濃厚なタルタルソースがたっぷり。
キャベツの千切りをタルタルソースで食べてもまだ余る。
流石やで。
甘酢がかかっているので鶏のから揚げにサクサク感がないのが、ちょっと残念。

お腹一杯になった後は、極楽湯というスーパー銭湯にいって、5日ぶりのお風呂。
通常580円の入浴料が10周年記念で450円になっていて、ラッキー。
宮崎空港に向かう途中でコインランドリーに寄って洗濯と、実家に持ち帰る冬物衣料や
使わないアイテムなどを仕分け。

IMGP9260.jpg15:30ごろに宮崎空港に到着。
このころには天気悪化して雨もぱらつき始めてきました。
翌日翌々日も天気予報は雨だったので、宮崎脱出で良かった。

IMGP9262.jpgお土産物屋さんをプラプラしましたが、やっぱりマンゴーは高い。
道の駅はまだ安かったんだな。
それにしても太陽のタマゴは高級品やで。

IMGP9264.jpg
フライト予定時刻は17:25。
まだ時間があるので充電可能なテーブルでブログ更新しながら、一杯。
LCCでは宮崎空港→成田空港の直行便がないため関西空港を経由しますが、
遅い時間の便しかないので大阪で一泊して、翌日関西空港から成田空港へ移動します。
それでも直行便よりLCCの方が安いんだよね。

IMGP9265.jpgそして飛行機が1時間ほど遅延したのでもう一杯。

大阪のホテルは前回と同じ地区、西成区のホテルに泊まりました。
個室一泊1,700円と相変わらずの激安っぷり。
下手なゲストハウスより安い。
ただし関西空港駅からホテル最寄りの新今宮駅まで1時間かかるところがつらいところ。
ホテルにチェックインした後は、前回も訪れた立ち飲み屋マルフク本店で飲んで
お休みなさい。

んじゃ!

走行距離 36.20km 
出発地点 道の駅フェニックス
到着地点 ホテル東洋

Screenshot_2017-04-28-10-30-29.jpg 

にほんブログ村のランキングに参加しています。 
下のバナーをポチっとしていたければ、幸いです。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

ぐりぐら

Author:ぐりぐら
42歳、体重0.1tのおっさんです。
いい年して会社辞めて自転車で日本一周に挑戦!
札幌から2016年6月22出発⇒2017年8月19日にゴールしました!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR