【63日目 8/23】脱東北、栃木でまたもネットカフェ
みなさん、グラッチェ。今回は福島県郡山市から栃木県那須塩原市への旅程となります。
東北編第一部完、関東編に突入です。
生まれも育ちも千葉県なので、ホームに帰って来た感がなんとなくあるけど気のせい。
聞いたことある地名が増えてきたからといって、油断しないように気を付けねば。
今回は行き先について、ギリギリまで迷ってました。
会津若松に寄るか、一直線に南下して栃木県へ進むか。
会津若松に行くには、最低でも標高500m以上の峠を越える必要があります。
さらに帰りも同じような峠を越えなければならないという、自分にとってはハードな道のり。
会津若松はまだ行ったことないので、峠を越えて行ってみましょう!
と思って
と思って
出発したんだけど、走っている途中で荷台に括っていたごみ袋を落とす→気づいたけど
何処で落としたかも分からないので諦める→親切なドライバーさんがわざわざ車止めて
ごみ袋落とした場所を教えてくれる→5km以上戻ってごみ袋を回収する、という
無駄な騒動を繰り広げたせいで急にモチベーションが激減し、会津若松行きは
取り止めることに。
ドライバーさんは本当に好い人でした。
重要な装備を落としたんじゃないかと心配してくれたし、重要なものじゃなければ
放っておけばとも言ってくれたし。
とにかくごみ袋を回収して、栃木県目指して新たにルートを設定し直します。
行こうと思えば二日で行ける距離になったな。
まだまだ行かないけど。
途中のホームセンターでリアキャリアのネジを購入し、昨日発覚したキャリアの問題は
無事解決。
黄金桃というらしい。
晩飯のデザートにしよう。
この桃をご褒美に今日も一日頑張るんだ!(フラグ)
ラーメンショップの看板は大体赤なんだよね。
ラーメンショップ久々に食べたけど、美味しかった。
といってもラーメンショップは繋がりが緩いフランチャイズなので、味は各店で結構
違うらしいです。
営業中って書いてるけど、何の店かは不明。
衝撃が加わり、体が地面に投げつけられた。
こけた!っと思って、まず自分の位置確認。
自転車は路側帯に収まってるけど、体は完全に車道に出てた。
すぐに立ち上がって路側帯に戻る。
後ろにも車来てたから轢かれなくて良かった。
車の人もびっくりしたろうな、お騒がせしました。
体に痛みはあるけど、出血とか骨折とかはないっぽいし、頭も打った感じなかったので、
多分体は大丈夫。
自転車もカバンが外れかかってる他は、
問題ないっぽい。
問題ないっぽい。
問題は潰れた桃(無事フラグ回収)と、
事故の原因は完全に自爆。
走行しながらスマホのカーナビアプリを操作してしまい、道路から目線切っている所に、
大事にならずに済んで良かった。
走行中のアプリ操作は絶対に止めよう。
ポケモンGOやりながら走っている輩を笑えない。
保険は入ってるけどね。
さー、気を取り直して、出発。
標高300m以上あったから坂を覚悟してたん
だけど、だらだらと緩い登りが最後まで続いて、
だけど、だらだらと緩い登りが最後まで続いて、
坂らしい坂はなかった。
福島では坂らしい坂は一個もなかったなー。
なんて優しい県なんだろう。
会津若松行ったらまた感想も違ったかも知れないが。。。
なんと無料!
天守閣は戊辰戦争の折に焼失しており、これは復元天守。
復元とはいっても、コンクリートとかじゃなくて木造復元なのが良い。
天守閣内の階段が急なのは、いざ合戦となれば
鎧武者が行き来するので、そのスペースを
鎧武者が行き来するので、そのスペースを
確保するためらしい。
静かで気持ちの良い空間でした。
が、夕方から雨予報のため、ゆっくりはしてられない。
小峰城でた辺りから雨がパラパラ降ってきた。
目的地を道の駅那須野が原に定めて、出発。
ほどなく栃木県那須塩原市に入り、サヨナラ福島、
サヨナラ東北。
サヨナラ東北。
半年後に日本海側で会いましょう。
途中2度ほど雨宿りしたけど雨は止まず、どしゃ降りの中を走る。
18時過ぎ辺りから周囲も暗くなり、ナイトランインザレイン。
しかも結構近くで雷が頻発に鳴ってくれて、うれしい(嘘)。
身も心もずぶ濡れになり走ったけど、後5kmほどのところで心折れて3度目の雨宿りは
パチンコ屋さん。
2時間ほどの雨宿りで雨は止んだけど、代償がでかすぎたわ。。。
真っ当なホテルに余裕で泊まれたw
道の駅野宿よりもシャワー付きネットカフェを
選んで、今日もネットカフェ泊。
選んで、今日もネットカフェ泊。
コロッケソバと牛丼並。
蕎麦はぶつぶつ切れて、立ち食い蕎麦って感じ。
牛丼はいつもの牛丼。
もう行かないかな。
んじゃ!
走行距離 88.32km
走行時間 4:32
出発地点 ネットカフェ 快活CLUB郡山桑野
到着地点 ネットカフェ リラックス那須塩原店
下のバナーをポチっとしていたければ、幸いです。