fc2ブログ

【59日目 8/19】仙台にて停滞

みなさん、はいさい。

この日は仙台に停滞してました。
理由は前の日に飲み過ぎたため。
特に観光もせず、ドトールで溜まったブログ更新をしたり、パチンコしたり、
牛タン定食食べたり、うだうだしてました。
最近、足も回復してない感じがあったので、休養日にもなったかな。
カメラも持ち歩かなかったので、画像も何もなし!
前日と同じネットカフェでお休みなさい!

んじゃ!

にほんブログ村のランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとしていたければ、幸いです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
スポンサーサイト



【58日目 8/18】松島は、ああ松島は、松島は(T_T)

みなさん、おばんです。

今回は再び太平洋側に行き、松島を観光してから仙台に入る旅程です。
宮城編の開始です。

前回世界遺産である中尊寺金色堂を参拝しておきながら、うっすーい反応に
なってしまったので、日本三景の一つである松島ではしっかりリアクションしたいなー、
なんて考えながら7:30くらいに道の駅三本木を出発。


道の駅ではこんな感じで無理繰りテント張ってました。 
朝の天気はどんよりとした曇り空。
天気予報を確認すると、11時から13時くらいまで雨予報。
雨は大したこと無さそうだけど、1日中晴れなさそうなのが気がかり。


途中何度か軽く雨に降られながら、田んぼの中の道を走る。






さくっと松島到着。
曇り空のせいで、あまり良い景色じゃないなあ。
それとも松島島巡り観光船に乗らないと真の松島は見れないのかな?


朱塗りの橋がかかっている雄島は写真だけにして、観光船乗り場に向かう。


ちょうど観光船が戻ってきた。
webクーポン使って1,500円→1,350円に割り引いて貰って船に乗る。
混んでいるため立ち見になるとのこと。



これに乗ります。
並んでいるうちにまた雨が降ってきた。
良い景色見れるかなー。


伊達政宗のお気に入り、千貫島。
   

波が打ち付ける音が鐘が鳴るように聞こえるという鐘島。


人間が座っているように見える仁王島。

その他よく分からない島々。
雨の松島というのも言葉の響きが良いのでちょっと期待してたんですが、
霧で遠くの島々が見えず、残念ながら絶景は拝めませんでした。
やっぱり海辺の景観は晴れてなんぼですね。
非常に残念(>_<)。
と嘆いていても仕方無いので、辺りの観光をしよう。


こけし屋さん発見。



職人さんが作ってます。
このお店でお土産にこけしを購入。





国宝瑞巌寺を見学。
瑞巌寺の中は残念ながら撮影禁止。
金箔張りの襖が素晴らしかった。
東北の桃山文化、という響きも良い。





梅の木も見事。








瑞巌寺の廻りの洞窟群。
瑞巌寺周辺だけじゃなくて、色んな所にこんなのがありました。
それだけ巨岩だらけの土地ってことだろね。
 

牡蠣カレーパンを頂く。 
外はカリカリ、中はふっわふわ、牡蠣の存在感ばっちりのルー、旨い。
300円するだけある。
次は五大堂を見学。
 



橋の隙間から海が見えます。
怖くはない。


五大堂はものの5分で見終わっちゃった。


天守閣展望台は有料なのでパス。


ザグっぽい伊達政宗。

お昼御飯は悩みに悩んだ末、牡蠣食べ放題2,000円に挑戦することに。
成人男性は大体30個くらい食べるらしい、30個食べれば1個辺り66円になるからお得!





まとめて蒸し焼きになっている鉄板から、
よそってもらうスタイル。
出来れば自分で焼きたかった。
焼き立てじゃないので味はそこそこ程度だったけど、40個食えたから満足。


松島にも津波被害が。



帰りがけに双観山展望台から松島湾を見納めして、いつかリベンジすることを誓って仙台に移動。
仙台にもさくっと到着。


アンパンマンミュージアムは通り過ぎるだけ。
親子連ればっかで場違い半端無い。
真っ黒に日焼けした0.1tのおっさんが独りで入ったら通報されそう。



仙台駅到着。
仙台は大都会。
そして広い。
栄えてる範囲は札幌より広いんじゃないかな。
荷物満載の自転車だとなんか居場所ないなあ。

早速仙台城跡行ってみましょう。
で、仙台城跡行くにもまた激坂。
この日はあまり坂登ってなかったから、行けるかもと思ったら第二形態にやられて
素直に押し歩きました。


仙台城は石垣しか残ってないらしい。
復元もしてない。
 

伊達政宗像。 

青葉城資料展示館に入る。
700円するけど、中で上映されてる紹介映画がかなりレベル高いので観て損はない。
映画の他にも、


伊達政宗がJIS規格の草案者だった説や、



精巧なジオラマも見学できる。

14716254260.jpeg 
こちらの精巧なこけしは下の売店で見学できる。 

この後二日ぶりのお風呂に入って、水戸黄門青年と合流して、牛タン食べながら麦酒で乾杯。

んじゃ!

走行距離   59km
走行時間   4:27
出発地点   道の駅三本木
到着地点   ネットカフェ アイカフェ仙台駅西口店
※サイコンアプリ操作ミスのため、走行距離はgooglemapから算出。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとしていたければ、幸いです。

プロフィール

ぐりぐら

Author:ぐりぐら
42歳、体重0.1tのおっさんです。
いい年して会社辞めて自転車で日本一周に挑戦!
札幌から2016年6月22出発⇒2017年8月19日にゴールしました!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR