【186日目 12/24】島原から熊本へフェリーの旅
みなさん、おこんにちは。
今回は島原観光と熊本県進出の巻きです。
道の駅みずなし本陣ふかえで起床。
この道の駅はロケーション最高です。

到着が夜だったので昨日は全く気づきませんでしたが、目の前で見る普賢岳と
平成新山はド迫力。
天気の良く、素晴らしい眺め。
この辺りは3mくらい地表が高くなったそうです。
有料の体感施設もあったけど、近くの雲仙岳災害記念館に行くつもりなのでここはパス。
島原復興アリーナのサムライブルー龍馬像。
2010年のサッカーワールドカップの時に代々木競技場に作られたものが
寄贈されたそうです。
高さ10m、重さ3.5tは今まで見た中では最大の龍馬像。
日本最大なのかも知れない。
映像だけじゃなくて床が振動したり熱風が吹き付けてきたり、4D映画館のよう。
シアターを出ると被災後の風景を再現したジオラマがあって、被害の甚大さも体感しました。
こちらは1792年に起きた島原大変肥後迷惑という災害を、立体紙芝居風に再現するコーナー。
コミカルに紹介してくれるので楽しんで見れたけど、半端ない大災害です。
「島原大変、肥後迷惑」って名前は面白いけど。
是非ググってみてください。
1991年6月3日の大火砕流に巻き込まれて亡くなったカメラマンの最後の映像が、
焼けただれたカメラから復元されて放映されていました。
雲仙普賢岳の平成噴火による死者行方不明者は43名。
危険地帯で取材していたマスコミ報道関係者と、彼らのために出動した警察官や消防団員、
タクシー運転手など。
自然災害自体は避けられないけど、きちんと避難勧告を守っていれば犠牲者は出なかった
そうです。
報道関係者含めて、彼らはマスコミの過熱報道に巻き込まれた被害者と言えると思います。
同じような悲劇は繰り返しちゃいけない。
災害発生当時は遠い出来事としてニュース見てたけど、現地で色々知ることができて良かった。
雲仙岳災害記念館を出るとすでに13時になってました。
記念館内のレストランで昼ごはん食べようかと思ったけど、いまいちぱっとしないので
近くのコンビニのおにぎりで昼ごはん。
朝ごはんも食べてないので足りないけど、島原城を目指して出発。
ガラスが反射して火が見えないですねー。
水陸両用バスみたい。
島原城到着。
復元天守ではありますが、天守閣の目の前に駐車場があるという親切設計。
天守内には隠れキリシタンや島原の乱関連の資料が色々展示されてました。
これは「へうんげもん」でお馴染みの古田織部が好んだ織部灯籠。
お地蔵さんをマリア様に見立てたとか。
これが踏み絵か、初めて見た。
もちろんペットボトルも満タンにしておきました。
ちょっと飲んで見たけど、味は覚えていない。
一般の溝とは区分けされてるので、野生の鯉ではない。
島原市内の観光を終えたら、島原港に向かいます。
ここからフェリーで有明海を越えて熊本に侵入します。
九商フェリーで乗り込んで出発。
結構長いこと滞在した長崎県ともこれでお別れ。
カモメの餌やりOKだったので、カモメが延々着いてきてた。
15kmほど走って熊本市街を目指します。
途中歩道のアスファルトが異様に波打っていた箇所があったけど、熊本地震の影響なのかな?
でもそこ以外は何事もなかったから違うのかも知れない。
日が落ちて暗くなった中を走っていた時に急に出現したから、こけそうになった。
熊本市街に着いたらまずは目星を付けていたネットカフェを視察。
嫌な予感的中、駐輪所のない大都市型のネットカフェでした。
他のネットカフェも見たけどやっぱり自転車止めれそうもなかったので、市営の有料駐輪所に
駐輪して、夜の熊本繁華街へ繰り出します。
熊本といえば馬刺でしょうということで事前に調べていた有名店に突撃してみたんだけど、
どこも満席と予約で無理でした。
そりゃそうだよね、クリスマスイヴだもの。
仕方ないので目に入った適当な居酒屋に入ったら立呑屋でした。
でも結構繁盛していて期待できそうだったので、そこに落ち着くことに。
白いのはイカ刺しじゃなくてタテガミ。たてがみが生えている部分のお肉です。
結構リーズナブルな価格だったので味は期待しなかったけど、そこそこ美味しい。
奥にあるのは辛子蓮根。
辛いの好きなのでこれも好物。
まあ、ネギぬたです。
他にもお刺身や芋焼酎のロックを頂く。
そういえば九州で刺身は初めて食べたかも。
噂に聞いていた甘い刺身醤油も美味しい。
一通り満足したので店を出たけど、ちょっと物足りないので梯子酒。
もう一回、馬刺を注文。
最初にいこうと思っていた有名店ほど高額ではないけど、そこそこのお値段。
でも味は立ち飲みとあんまり変わらないかも。
満足してネットカフェに向かう途中に、桂花ラーメン総本店を発見。
新宿にも支店があったので、昔何度か食べたことあります。
お腹は減ってなかったけど懐かしかったので、寄ってしまいました。
普通のラーメンにしとけばいいのに、貧乏根性からついセットメニューを選んでしまった。
吐きそうになりながらネットカフェに向かいましたさ。
んじゃ!
走行距離 22.03km
走行時間 1:03
出発地点 道の駅みずなし本陣ふかえ
到着地点 ネットカフェ サイバック下通店