fc2ブログ

【68日目 8/28】深谷シネマで映画鑑賞

みなさん、おばんかだ。

ついに迷走台風10号が本州上陸しますね。
今は茨城県つくば市のネットカフェで、テレビで台風情報チェックしてますが、
異常台風ということで大きく取り上げてますね。
台風過ぎるまでネットカフェに籠ってようかな。
台風進路上の旅人のみなさんも充分に警戒して下さいね。

今回は埼玉の深谷シネマを訪問しました。
酒蔵を映画館に改築した日本唯一の映画館で、1度行ってみたかった。
埼玉の観光はこれだけになるかなー。
ムーミン谷とか鉄道博物館とかも行ってみたかったけど、ちょっと位置的に合わない。
もしかしたら房総回った後行くかも知れんけど。

さて、7:30頃にネットカフェをでて出発。
まずは近くのコインランドリーで洗濯実施。
なんか繁盛しているランドリーで、朝もはよから常にお客さんが3〜4人いた。
あわよくば洗濯終わったらその場で着替えたかったんだけど無理なので、道の駅まで
寝間着のまま向かいましょう。


向かう途中でキュウリ入りどら焼きというものを購入。


道の駅おかべに到着。
トイレで着替えてから、道の駅見学。


モンスターボールお握り200円と、



深谷といえば葱、ということでねぎ焼きフライ300円。
そしてさっきのキュウリどら焼きで朝ごはん。
モンスターボールお握りは赤い部分はシャケ握り、中にはから揚げが入ってて、
中々のボリューム。
ねぎ焼きフライは所謂ねぎ焼きで、もちろん美味しい。
フライ感はなかったけど。。。
キュウリどら焼きは確かにキュウリ入ってたけど、普通の美味しいどら焼きだったな。





11時頃に深谷シネマに到着。
本当は10時上映の「さとにくればええやん」を観たかったんだけど間に合わなかった。
観たかった理由は上映後に監督挨拶があったからで、特にこの映画を知っていた訳ではない。


映画館の人の好意で、監督挨拶だけ見学させてもらえた。
監督の話しを聞いたら映画観たくなったので、いつか観てみよう。
内容は大阪のこどもの里という施設のドキュメンタリーだそうです。
興味ある方はどうぞ。

13時から上映の「ロイヤル・ナイト 英国王女の外出」を懸賞。
第二次世界大戦の戦勝に沸く街中に、エリザベス女王がお忍びで一夜だけの外出をするドラマ。
細かい筋にもやもやするところはあるけど、軽い感じで楽しめた。
最後にエリザベス女王が「守衛に口外無用」と言い放つシーンが可愛かった。








映画館以外にも古本屋さんや居酒屋など、何店舗か入ってました。
どの店も雰囲気あって良かったです。

さあ、今回予定している観光は以上なので、宿泊地に予定している道の駅はにゅうに
向かいましょう。


ほう。
それだけだけど。

行田市を通っているときに、忍城址という看板を発見。
忍城は映画「のぼうの城」の舞台となった城らしい。
んじゃ見学してみようか、と博物館の営業時間確認すると16:30まで。
今は15:50なのでセーフ、まずはお城でも見てみようと辺りを探索。









そして博物館に入ると、入館16時までの文字が立ちはだかる。
時計を見ると16:02。
まじか。
受付の人に聞いても16時過ぎたらダメとのこと。
探索後回しにしとけば入れたのに、自分のバカ。
気を取り直して出発。

へー。


行田市名物というゼリーフライを購入。
ゼリーをフライにしたもの、という訳ではなく、おからとジャガイモで作ったコロッケらしい。
おからのせいか凄く柔らかいコロッケで、独特の食感が美味しい。
柔らかいからゼリーフライなのかなと思ったら、小判に近い見た目から銭フライと呼ばれて、
それが訛ってゼリーフライになったそうな。
小腹を満たして再出発。


ガーデニングらしいけど、ガーデニングには見えない。

3日振りのお風呂に入るべく、10kmほど遠回りして羽生湯ったり苑に到着。
中に入ってチケット買おうとしたら、870円!
北海道東北は大型銭湯でも500〜600円だったので、ショックがでかい。
首都圏価格か。。。
今さら引き返せないので堪能しました。
お風呂の種類ごいっぱいあって楽しめた。

外に出たらもう真っ暗。
残り10kmほどをナイトランして、道の駅はにゅうに到着。
到着前から雨がばらついてきたので、屋根の下にテント張ってお休みなさい。

んじゃ!

走行距離 48km
走行時間 2:58
出発地点 ネットカフェ快活クラブ17号本庄店
到着地点 道の駅はにゅう
※サイコンアプリ操作ミスのため、走行距離はgooglemapから算出。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとしていたければ、幸いです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
スポンサーサイト



【67日目 8/27】移動距離17kmだけど埼玉県突入

みなさん、ボンソワール。

今回は群馬から埼玉への移動となりますが、移動距離も短く観光もしてません。
撮った写真も二枚だけ。
終日降り続けた雨のせい、仕方ない。
夜中から降りだした雨のため、何度も目が覚め、あまり眠れないまま朝を迎えました。
6時くらいに外に出ると雨が止んでいたため、今のうちにとテント撤収。


こんな感じでテント張ってたんだけど、屋根は意味がなくびしょびしょに濡れてます。
近くにテント張っていたスーパーカブの若者もテント寝れたらしく、テントを干していたので、
真似してテントを干します。
今にも振りだしそうな曇天なので、乾かないだろうな。

その間にしばしスーパーカブの若者とお喋りしました。
昨日神奈川を出発したばかりの日本一周旅人で、新潟のほうに向かうらしい。
初日にしては堂々としたテントの干し方で、旅人の素質があるとみた。
他にも乳母車に荷物積んで徒歩で日本一周中のオジサンがいたので、話しを聞いてみると、
既に海岸沿いの日本一周ほ終わっていて、今は内陸の海無し県を廻っているそうです。
凄い人もいるもんです。

若者は8時くらいに雨の中出発。
お見送りをして、今後の予定を考える。
雨は午後止む予報なので、ブログを更新しつつ様子見。
そのうちブログ更新にも飽きたので隣のパチンコ屋さんで勝負。
予報では雨が止む13時を越えても、依然として雨。
停滞するのも手ですが、何となく同じ道の駅で連泊したくなかったので、14時ごろに
小雨の中出発。

普段からスローペースだけど、雨の日はことさらゆっくり走る。
視界悪いしブレーキ利かないし、速く走るとそれだけタイヤが泥を跳ね上げるから。


なかなかアナーキーな賃貸物件発見。
ワンルーム2万円が日本最安かも怪しいけど、建物自体の怪しさもかなりなもの。

途中のパチンコ屋さんで「8/28、タレント麻美ゆま来店」というポスター見かける。
心動かされるが、そのために停滞するのは何なので先に進む。
本当は道の駅おかべに向かっていたんだけど、暗くなってきたことと、雨が一晩中降る
予報だったので、5kmほど手前のネットカフェに行くことにした。
バッテリーも厳しくなってきたしちょうどいい。
快活クラブでピザと缶酎ハイ飲んで、お休みなさい。

んじゃ!

走行距離 17km
走行時間 1:50
出発地点 道の駅ららん藤岡
到着地点 ネットカフェ 快活クラブ17号本庄店

にほんブログ村のランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとしていたければ、幸いです。

プロフィール

ぐりぐら

Author:ぐりぐら
42歳、体重0.1tのおっさんです。
いい年して会社辞めて自転車で日本一周に挑戦!
札幌から2016年6月22出発⇒2017年8月19日にゴールしました!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR